スマレジの導入を検討する際、月額料金の支払い方法について「引き落としはいつなのか?」、「口座振替はできるのか?」といった疑問をお持ちではありませんか?
毎月の固定費だからこそ、支払い方法は正確に把握しておきたいですよね。
- 引き落としはクレジットカードのみ。
- 一部デビットカードでも支払いが可能。
- 口座振替による支払いは対応していない。
- 請求書支払いなど相談してみるのもあり。
Takeスマレジの月額料金の支払いは原則としてクレジットカードのみで、口座振替(銀行引き落とし)には対応していません。
ただ、クレジットカードと同じ機能を持つデビットカードであれば、支払いに使うことが可能です。
この記事では、スマレジの料金の引き落とし方法について、利用できるクレジットカードの種類から、支払い方法の登録・変更手順などを解説します。
\ 問合せフォームから1分で申込完了! /
スマレジの料金引き落としはクレジットカードが基本


スマレジの月額利用料の支払い方法は、原則としてクレジットカードによる引き落としとなっています。
クレジットカード情報を登録すれば、毎月自動で決済が行われるため、払い忘れの心配もありません。
スマレジの月額利用料はクレジットカード払いが原則
スマレジが提供している有料プランの月額費用は、すべてクレジットカードでの支払いが基本となります。



これには、スタンダードプラン(無料)からアップグレードした場合の各有料プランや、オプション機能の利用料金が含まれます。
支払い方法をクレジットカードに統一することで、毎月の支払い管理が容易になり、スマレジ側にとっても効率的で安定したサービス提供が可能となっています。
なお、店舗でお客様が利用するキャッシュレス決済と、スマレジの月額利用料の支払いは別の話です。
ここで解説しているのは、あくまでスマレジというサービスを利用するための月額費用の支払い方法についてです。
対象となるスマレジの料金プランと支払い方法
スマレジが提供する主要な料金プランの月額費用は、すべてクレジットカード払いの対象となります。
| 料金プラン | 基本的な支払い方法 |
|---|---|
| スタンダード | 無料プランのため 支払い不要 |
| プレミアム | クレジットカード |
| プレミアムプラス | クレジットカード |
| フードビジネス | クレジットカード |
| リテールビジネス | クレジットカード |



スタンダードプランを除き、店舗の業種や規模に合わせて選択した有料プランの料金が、登録したクレジットカードへ毎月請求されます。
上記のプランに加えて、スマレジ・アプリマーケットで追加した有料アプリの利用料金なども、同様にクレジットカードでの引き落としとなります。
\ 問合せフォームから1分で申込完了! /
スマレジで利用できるクレジットカードの種類


スマレジの月額利用料の支払いに利用できるクレジットカードは、主要な国際ブランドに対応しており、多くのユーザーが普段利用しているカードを登録できます。
主要な国際ブランドに対応
スマレジの支払いに登録できるクレジットカードは、以下の6つの国際ブランドです。
| 対応ブランド | 概要 |
|---|---|
| VISA | 世界トップクラスのシェアを誇り、国内外で幅広く利用できるブランドです。 |
| Mastercard | VISAに次ぐ世界的なシェアを持ち、こちらも国内外で広く使えます。 |
| JCB | 日本発の唯一の国際ブランドで、国内での加盟店が多いのが特徴です。 |
| AMERICAN EXPRESS (AMEX) | ステータス性が高く、旅行やエンターテイメント関連の特典が充実しています。 |
| Diners Club | 富裕層向けのカードとして知られ、独自の高いサービスを提供しています。 |
| Discover | アメリカを中心に展開しており、JCBと提携しているため日本国内でも利用可能な店舗が増えています。 |
日本国内で発行されているほとんどのクレジットカードがこれらのいずれかに該当するため、お持ちのカードが利用できないケースは少ないでしょう。
デビットカードやプリペイドカードは使える?
スマレジの支払いには、デビットカードもクレジットカードと同様に登録して利用することが可能です。



VISAやJCBなどのブランドが付いたデビットカードであれば、問題なく支払い設定ができます。
ただ、デビットカードはクレジットカードと異なり、決済情報がカード会社に届いた時点で銀行口座から即時に引き落とされる点が特徴です。
利用料金の請求が確定する毎月1日のタイミングで、口座残高が不足しないように注意が必要です。
一方で、プリペイドカードは、スマレジの月額料金の支払いには原則として利用が推奨されていません。
プリペイドカードは毎月の継続的な引き落としに対応していないため、支払いが失敗する可能性があります。
安定したサービス利用のためにも、クレジットカードまたはデビットカードを登録するようにしましょう。
\ 問合せフォームから1分で申込完了! /
スマレジの料金引き落とし日はいつ?請求のタイミング


スマレジの月額利用料がいつ請求され、いつ銀行口座から引き落とされるか重要なポイントです。
月額利用料の請求日
スマレジの月額利用料は、毎月1日にその月の料金が確定します。
具体的には、前月の末日から当月の1日に日付が変わった瞬間に請求が確定する仕組みです。



例えば、4月分の利用料金は、4月1日に請求が確定します。
この請求確定日を基準として、スマレジから各クレジットカード会社へ請求情報が送られます。
実際の引き落とし日はカード会社に依存
スマレジが毎月1日に請求を確定後、銀行口座から利用料金が引き落とされる日付は、登録しているクレジットカード会社の締め日と支払日によって決まります。
スマレジ側でユーザー個別の引き落とし日を指定・把握することはできません。



正確な引き落とし日を知るには、ご自身が利用しているクレジットカードの会員サイトや利用明細を確認する必要があります。
一般的に、クレジットカードは「締め日」に1ヶ月分の利用額が確定し、その後の「支払日(引き落とし日)」に指定の銀行口座から引き落としが行われます。
ただ、同じカード会社でも、契約内容やカードの種類によって締め日や支払日が異なる場合があります。
必ずご自身のクレジットカード会社が発行する利用明細書や、会員専用のオンラインサービスでご確認ください。
\ 問合せフォームから1分で申込完了! /
スマレジは口座振替(銀行引き落とし)に対応している?


スマレジの月額利用料の支払いは、原則として口座振替(銀行引き落とし)に対応していません。



支払方法は基本的にクレジットカードのみとなります。
これは、個人事業主や法人といった契約形態にかかわらず適用される方針です。
原則として口座振替は利用不可
スマレジ公式サイトでも明記されている通り、毎月の利用料金の支払いはクレジットカード決済が基本です。
決済手続きの自動化や管理の効率化を図り、安定したサービスを提供するための措置と考えられます。
支払い忘れを防ぎ、毎月の手続きを簡素化できるクレジットカード払いは、利用者側にもメリットがあります。
請求書払いへの例外的な対応について
原則として口座振替や銀行振込はできませんが、契約内容や企業の規模によっては、例外的に請求書払いに対応してもらえる可能性が全くないわけではありません。



しかし、これは公式に案内されている支払い方法ではなく、個別での相談が必要となるケースがほとんどです。
例えば、大規模なチェーン展開を行う企業や、特殊な契約を結ぶ場合などが考えられますが、一般的なプランで契約する場合には適用されないと考えるのが妥当です。
もし、どうしても口座振替や請求書払いを希望する事情がある場合は、契約前にスマレジの営業担当者に直接問い合わせてみることをお勧めします。
スマレジの支払い方法の対応状況
スマレジの支払い方法について、対応状況をまとめると以下のようになります。
| 支払い方法 | 対応状況 | 備考 |
|---|---|---|
| クレジットカード | (基本の支払方法) | VISA, MasterCard, JCB, AMEX, Diners, Discoverに対応。 デビットカードも利用可能です。 |
| 口座振替 (銀行引き落とし) | (原則として非対応) | 毎月の自動引き落としはできません。 |
| 銀行振込 (請求書払い) | (要相談) | 特別な場合に限り、個別対応 となる可能性があります。 |



このように、スマレジを継続的に利用する上では、クレジットカードの登録が必須となります。
法人の場合は法人カード、個人事業主の場合は事業用カードを登録すると処理がスムーズになるでしょう。
\ 問合せフォームから1分で申込完了! /
スマレジの支払い方法を登録・変更する手順


スマレジの月額利用料などの支払いは、管理画面からクレジットカード情報を登録・変更することで行います。 ここでは、初めてカード情報を登録する手順と、利用中のカード情報を変更する手順をそれぞれ詳しく解説します。
管理画面からのクレジットカード登録方法
まだ支払い方法を登録していない場合は、以下の手順でクレジットカード情報を登録してください。
マイページのトップ画面を開く
まず、スマレジの管理画面にログインします。


画面右上にあるメニューアイコン(≡)をクリックし、「マイページ」を選択します。
支払情報の画面を開く
次に、再度メニューアイコンをクリックし、「支払情報」を選択します。


もしくは、管理画面左側のメニューから「料金」の中にある「支払情報」をクリックすることでもアクセス可能です。
支払い情報の登録画面を開く
「ご登録カード情報」に「クレジットカード情報が登録されていません。」と表示されてることを確認します。


画面の右下にある「カード情報変更」ボタンをクリックします。
クレジットカード情報を登録する
カード情報の入力画面が表示されます。


カード番号、有効期限、セキュリティコードなど、必要事項をすべて正確に入力します。
クレジットカード情報を更新して登録完了
入力内容に間違いがないか確認し、「更新」ボタンをクリックします。


画面に「お支払カード情報を変更しました」と表示されれば、クレジットカードの登録は完了です。



なお、セキュリティ強化のため、カード登録時に3Dセキュア(本人認証)による認証が求められる場合があります。
3Dセキュアは、カード会社に登録したパスワードなどを入力することで、第三者による不正利用を防ぐ仕組みです。
利用中のカード情報を変更するには
クレジットカードの有効期限が更新された場合や、支払いに利用するカードを切り替えたい場合は、以下の手順で登録情報を変更できます。
基本的な流れは新規登録時と同様です。
- 支払情報画面にアクセスする 新規登録の手順と同様に、管理画面のメニューから「支払情報」画面を開きます。
- カード情報変更画面を開く 現在登録されているカード情報が表示されていることを確認し、「カード情報変更」ボタンをクリックします。
- 新しいクレジットカード情報を入力する 新しいカードのカード番号、有効期限、セキュリティコードなどを入力欄に正確に入力します。
- 情報を更新して変更を完了する 入力内容を確認後、「更新」ボタンをクリックします。 「お支払カード情報を変更しました」というメッセージが表示されたら、手続きは完了です。



カード情報の変更時にも、3Dセキュアによる本人認証が必要になることがあります。
変更が正常に完了すると、次回以降の請求から新しいカードへ引き落としが行われます。
\ 問合せフォームから1分で申込完了! /
スマレジの引き落としができなかった場合の対処法


スマレジの月額料金が、登録したクレジットカードから正常に引き落とせなかった場合、サービスが利用できなくなる可能性があります。
残高不足などで引き落としに失敗したら
クレジットカードの引き落としに失敗する原因は様々です。
まずはご自身の状況がどれに当てはまるか確認しましょう。
引き落とし失敗の主な原因
スマレジの料金引き落としが失敗する主な原因には、以下のようなものが考えられます。
- クレジットカードの有効期限切れ
- カード利用限度額の超過
- 口座の残高不足
- 登録しているカード情報の誤り(番号、名義など)
- クレジットカード会社のセキュリティによる一時的な利用停止
- カード自体の解約
これらの原因に心当たりがある場合、カード会社に問い合わせるか、会員サイトで利用状況を確認してください。



特に有効期限は見落としがちなポイントです。
スマレジに登録しているカードが更新時期を迎えていないか、一度確認することをおすすめします。
管理画面の通知を確認して支払い手続きを行う
引き落としが正常に行われなかった場合、スマレジ管理画面にログインすると、支払いに関する通知が表示されます。
具体的には、「月額費用のお支払いが確認出来ませんでした。こちらをクリックして手続きの方法をご確認ください。」といったメッセージです。
この通知を見つけたら、速やかにクリックして支払い手続きに進みましょう。



手続きの画面では、ステータスが『請求失敗』となっている請求情報を確認できます。
有効な別のクレジットカードか、問題が解決した同じカードを利用して支払いを完了させることができます。
エラーの原因についてはスマレジ側では確認できないため、カード会社へ直接問い合わせる必要があります。
支払い遅延による利用停止と再開の流れ
請求失敗の通知を放置してしまうと、スマレジのアカウントが利用停止になる可能性があります。
業務に支障をきたさないためにも、利用停止の条件と再開までの流れを正しく理解しておきましょう。
アカウント利用停止の条件
前月分の月額料金の支払いが失敗したままの状態が続くと、アカウントが利用停止の対象となります。



たとえ当月分の支払いが完了していても、未払いの月が残っている限りは停止対象となるため注意が必要です。
アカウントが停止されると、各種サービスにログインできなくなり、POSレジとしての機能も利用できなくなります。
利用停止からサービス再開までの手順
もしアカウントが利用停止になってしまった場合でも、未払い料金の支払いを完了すればサービスを再開できます。
以下にその手順をまとめました。
利用停止中でも、支払い手続きのために管理画面へのログインは可能です。
ログイン画面に表示される案内に従ってください。


ログイン後、画面に表示される「月額費用のお支払いが確認出来ませんでした」という通知をクリックします。


請求一覧から『請求失敗』となっている明細を選択し、【請求失敗分のお支払い】から有効なクレジットカードで決済を完了させます。
支払いが正常に完了すると、アカウントの利用停止が解除されます。
念のため一度ログアウトし、再度ログインしてサービスが問題なく利用できるか確認しましょう。
スムーズな店舗運営を維持するためにも、引き落とし失敗の通知に気づいたら、後回しにせず、その日のうちに対応することを心がけましょう。
\ 問合せフォームから1分で申込完了! /
まとめ(スマレジの料金引き落としはクレジットカードのみ)
スマレジの料金引き落としに関する詳細を解説してきました。
- 引き落としはクレジットカードのみ。
- 一部デビットカードでも支払いが可能。
- 口座振替による支払いは対応していない。
- 請求書支払いなど相談してみるのもあり。



スマレジの月額利用料の支払方法は、原則としてクレジットカード払いが基本となります。
これは、迅速かつ確実な決済処理を実現するためであり、口座振替(銀行引き落とし)には対応していません。
利用可能なクレジットカードは、VISA、Mastercard、JCBといった主要な国際ブランドに対応しています。
スマレジからの請求は毎月1日に行われますが、ご自身の銀行口座から実際に料金が引き落とされる日は、利用しているクレジットカード会社によって異なります。
なので、事前にカード会社の明細や会員サイトで確認しておきましょう。

