Square(スクエア)は、簡単に決済やPOSシステムを導入できるサービスとして多くのお店に支持されています。
しかし、Squareの決済サービスを利用するには、審査を通過する必要があります。
そこで、Square決済サービスは「審査が厳しくて通過しにくいのか?」、「審査に落ちたら是正してやり直しができるのか?」気になるところですよね。
- Squareは基本的に書類提出不要なので、審査に通過しやすい。
- 書類の提出が基本不要だが、後で提出を求められる場合がある。
- 登記簿謄本、営業許可証、本人確認書類を準備しておくと安心。
- Squareは審査に落ちてしまったら、やり直しができない。

Square(スクエア)の審査は、基本的に書類の提出が不要なので、比較的スムーズで通りやすいです。
ですが、後で書類の提出を求められることがあるので、最低限必要な書類を準備しておくと安心です。
何も問題がなければ、Visa、Mastercardのブランドなら、最短即日から決済を開始することができます。
ただ、Squareでは、審査に落ちてしまったら、やり直しができないので注意しましょう。
この記事では、Squareが審査に通過しやすい理由や、審査期間、注意すべきポイントについて紹介します。


Square(スクエア)の審査は比較的通過しやすい


Square(スクエア)は、比較的審査に通過しやすいキャッシュレス決済サービスです。
Squareが審査に通過しやすい理由とは
Squareが審査に通過しやすいのは、以下の理由があるからです。
Squareが審査通過しやすい理由
- Squareの審査は基本的に書類提出が不要。
- 実店舗がなくてもSquareは導入できる。
- Squareの審査に通過したという口コミが多い。
では、審査通過しやすい理由について、詳しく解説していきましょう。
Squareの審査は基本的に書類提出が不要
Squareは、導入する際の申し込みで、書類を提出することがありません。



Square決済に申し込む際、書類の提出がないので、比較的審査に通りやすいんです。
ただ、審査中、もしくは審査通過後に、書類の提出を求められる可能性があります。
なので、法人で申し込む場合、登記簿謄本や業種によって必要な許可証を準備しておくと安心です。
また、個人事業主の場合は、本人確認書類の提出を求められるので、免許証など準備しておきましょう。
実店舗がなくてもSquareは導入できる
Squareは、実店舗がなくても導入することができます。



例えば、ネットショップであれば、すでにあるwebサイトにクレジットカード決済を導入できます。
Squareは、WooCommerce、Wix、Magento、CS-Cartと連携しているので、ネットショップでも簡単にクレジットカードを導入できます。
また、実店舗がある場合は、店舗の在庫状況と連携ができるので、安心して運用ができます。
Squareの審査に通過したという口コミが多い
Xの投稿を見てみると、Squareの審査に通過したという口コミが多いです。
クリエーターズマーケットの審査と、squareの電子マネー&クレジットカード対応の審査が無事に通りました。
— 旧(R&L a la carte)→新【ちーぐる】 (@RandL_alacarte) February 21, 2023
2通とも同日に審査通過の報告で幸先よい感じε٩(๑˃ ᗜ ˂)۶з
夏のクリマに向けて、頑張って作っていきたいと思います๑•̀֊•́)و



また、Squareは審査が早いという投稿も多かったので、導入までスムーズに行えますね。
おはようございます☀
— サト (@satoimosaki) April 8, 2023
朝起きたらpaypay決済の審査通過の連絡がメールに✉️✨
一度落ちたので心配でしたが、
square経由の審査にしたら受かりました✨ホッと一息です🥰
次回のイベントからお使い頂けます✨
Squareは、個人事業主でも導入しやすく、審査に通りやすいので、利用してる方が多いんですね。
Squareの審査で書類提出を求められる場合がある
スクエアの審査では、通常、書類の提出は不要です。
しかし、場合によっては、特定の書類の提出が求められることがあります。
法人・団体が準備しておく書類
法人や団体がSquareに申し込む際、準備しておくといい書類は「登記簿謄本」です。
Squareから追加書類を求められる場合、以下の情報が必要になります。
氏名、生年月日、電話番号、自宅住所、銀行口座、業種、会社名/店舗名、会社/店舗の所在地、会社/店舗の電話番号、代表取締役、法人番号。
Square公式ページ



登記簿謄本には、お店の代表者や業種、所在地、法人番号などすべて記載されています。
なので、あらかじめ登記簿謄本を準備しておけば、スムーズに提出することができます。
個人事業主が準備しておく書類
個人事業主の場合、「開業届」と「本人確認書類」を準備しておくと安心です。



開業届と身分証明書の2点があれば安心ですが、最低でも本人確認書類は準備しておくといいですね。
Squareで本人確認書類として認められるのは、以下のとおりです。
- 運転免許証
- マイナンバーカード(※通知カードは、身分証明書として使えません)
- 2020年2月3日以前に申請された日本のパスポート
- 運転経歴証明書
- 在留カード
- 特別永住者証明書
もし、開業届がない場合、提供しているサービスなどがわかるよう、以下のような書類が必要です。
広告、メニュー表、各種ライセンス証明書、名刺、過去の取扱品およびサービスの請求書、注文書、納品書など
Square公式ページ
個人事業主は、提供しているサービスの内容が確認できる書類を準備しておきましょう。
業種ごとに準備が必要な許可証
業種によっては特定の許可証が求められる場合があります。以下は代表的な例です。
業種・事業内容 | 各種資格、各種証明書等 |
---|---|
美容室、 まつげパーマ、 まつげエクステンションサロン | 美容所の開設確認済証 または 証明書 |
飲食店 | 各種営業許可証 |
ペットショップ | 動物取扱業登録証 (販売または保管) |
カウンセリング | 各種資格、 各機関卒業証書 |
リサイクルショップ | 古物商許可証 |
アートメイク | 医師免許 |
タクシー業 | 一般乗用旅客自動車運送事業許可証 |
古物商 | 古物商許可証 |



書類の準備は、審査通過の可能性を高める重要なポイントなので、準備しておくことが大切です。
書類提出を求められることを考え、事前に必要書類を準備して対応できるようにしておきましょう。


Square(スクエア)に申し込んだ後の審査にかかる期間


Square(スクエア)に申し込んでから審査にかかる期間について、解説していきましょう。
審査期間は決済方法によって異なる
Squareの審査期間は、決済方法によって異なります。


クレジットカード決済においても、カードブランドによって、それぞれ審査期間に違いがあります。



ですが、上の表を見てもわかるように、クレジットカードや電子マネーは、約1週間で審査期間が終わります。
なので、Squareは、クレジットカードや電子マネー決済であれば、審査は比較的早いことがわかります。
ただ、QRコード決済に関しては、各QRコード決済会社が行うため、審査に時間がかかります。
それぞれの決済方法ごとの審査期間
Squareの各決済方法ごとの審査期間について、解説していきます。
クレジットカードの審査期間
クレジットカード決済の審査期間は、ブランドごとだと以下のようになっています。
カード ブランド | 審査期間 |
---|---|
Visa Mastercard American Express | 通常1〜3営業日くらい |
JCB Diners Club Discover | 通常5〜15日程度くらい |



Visa、Mastercard、American Expressであれば、最短即日でクレジットカード決済を導入できます。
なので、特に問題がなければ、クレジットカード決済をスピーディに導入することが可能です。
ただ、JCB、Diners Club、Discoverのブランドは、審査期間が2週間ほどかかる場合があります。
電子マネーの審査期間
電子マネー決済の審査期間は、以下のようになっています。
カード ブランド | 審査期間 |
---|---|
交通系電子マネー 電子マネー「iD」 | 通常4〜9日間くらい (最短だと3日) |
QUICPay (クイックペイ) | JCBの審査に通過してから3日くらい |
交通系電子マネーと電子マネー「iD」の審査期間は、通常4〜9日程かかります。
ただ、同じ電子マネーでもQUICPayは、他の電子マネーと審査期間が異なります。



QUICPayの審査は、JCBの審査に通過した後から開始されるため、審査期間は一定ではありません。
例えば、JCBの審査期間が4日かかったら、QUICPayは5〜6日くらいかかるということです。
また、JCBの審査に通らなかった場合、QUICPayも導入ができないので注意しましょう。
QRコード決済の審査期間
QRコード決済は、審査が外部のQRコード決済会社によって行われます。
QRコード決済における、審査結果が通知されるまで通常30日くらいかかります。



QRコード決済会社の状況によっては、審査が完了するまで30日以上かかることもあります。
なので、他の決済方法とは違い、QRコード決済は審査期間が長いので、あせらず待ちましょう。


Square(スクエア)の審査に通過しにくい商品や業種


Square(スクエア)は、加盟店の安全を確保するため、プラットフォームの取引を定期的にモニタリングしています。
そのため、特定の業種が審査に落ちやすいという情報はありません。
ですが、Squareを利用できない業種や製品があるので、ここで紹介しておきましょう。
Squareの審査に落ちる業種や商品
Squareでは、利用規約に基づき、禁止されている商品やサービスがあります。



禁止されてる商品やサービスに該当する場合、Squareに申し込んでも審査通過はできません。
なので、Squareに申し込む前に、禁止されてる商品やサービスに該当してないかの確認が必要です。
違法性のある商品
以下のような、違法性のある商品を取り扱う場合は、審査に通過できません。
- 違法薬物および薬物用具:規制されている麻薬やステロイド、特定の医薬品が含まれます。
- 偽造商品:偽ブランドや著作権を侵害する商品が該当します。
- 武器や弾薬:銃器、弾薬、銃の付属品などの取り扱いは禁止されています。
モラルや安全性に問題がある商品
以下のような、モラルや安全性に問題がある商品を取り扱う場合は、審査に通過できません。
- 成人向け商品:ポルノグラフィやアダルトグッズなどが含まれます。
- 爆発物および危険物:花火、火薬、爆発性化学物質などの取り扱いは禁止されています。
- 暴力的コンテンツ:暴力を助長する商品やサービスも対象です。
金融に関連する禁止事項
以下のような、金融に関連する禁止事項に該当する場合は、審査に通過できません。
- 正な金融商品:ピラミッドスキームやマネーロンダリングに関連する商品が該当します。
- 個人情報や身分証明書:社会保障番号や運転免許証の販売は禁止されています。
その他に禁止されている商品
Squareの規約では、以下のような換金性の高い商品も禁止されています。
- ギフトカード、商品券、クーポン、プリペイドカード
- 切手や収入印紙、航空券、割引チケット
これらの商品やサービスを取り扱うと、アカウントが停止される可能性があります。



Squareの利用規約に違反しないか、事前に確認するようにしましょう。
Squareを安全に利用するためには、事業内容や取扱商品が規約に準拠しているか確認しましょう。
違法・権利侵害にあたる製品やサービス
Squareは、関連する法律や規制を守るため、違法性のある製品やサービスは利用できません。
具体的には、以下のような商品やサービスが該当します。
- 偽造品や著作権侵害商品
偽ブランドや違法にコピーされた製品。
- 違法な活動に関連する商品
麻薬や道具、その他犯罪行為を助長する可能性のあるアイテム。



上記のような商品を取り扱うと、アカウント停止や法的問題を引き起こすリスクがあります。
事前にSquareの利用規約を確認し、取扱商品が規約に準拠していることを確かめることが重要です。
真正な取引と認められない商品やサービス
SquareのPOSレジや決済サービスは、商品やサービスの販売を目的とした取引のために設計されています。
そのため、以下のような用途では利用が制限されているため注意が必要です。
- 個人間でのお金の送金
家族や友人同士での送金処理は、Squareの仕様に反します。
- 同一人物が所有する企業間での支払い
自分の別会社間での資金移動は、真正な取引とみなされません。
- 企業内部の支払い処理
会社内でのキャッシュフロー管理目的での利用は認められていません。
- キャッシングサービスとしての利用
決済機能を使った貸し付けや融資の形態も禁止されています。



いずれの取引も金融業界のプロバイダーとの契約条件に違反する可能性が高く、Squareビジネス全体にリスクをもたらすため禁止されています。
また、加盟店自身の名義のクレジットカードでの支払い処理も、認められていません。
例外として、リーダーの機能を確認するためのテスト取引(¥1程度)は可能ですが、それ以外の自己取引や家族名義のカードでの支払いも違反行為となります。
Squareを適切に活用するために、取引内容が規約に準拠していることを確認することが大切です。
Square POSレジで利用が認められない商品とサービス
SquareのPOSレジでは、利用規約に基づき特定の商品やサービスの取り扱いが禁止されています。
これらは規約違反となるだけでなく、アカウント停止のリスクがあるため、事前に確認しておくことが重要です。
以下は、代表的な禁止項目です。
- 換金性の高い商品
家ギフトカード、クーポン、プリペイドカード、収入印紙、切手、定期券、航空券など。
これらは現金や他の商品・サービスに容易に引き換え可能なため禁止されています。
- 成人向け商品やサービス
ポルノグラフィやアダルトグッズ、賭博関連(宝くじ、パチンコ、スロットなど)も対象です。
- 特定業種のサービス
質屋業、探偵業、不動産仲介手数料、刺青やタトゥー、CBD関連商品などが含まれます。
- 長期継続サービス
2ヶ月以上、かつ5万円を超える価格の継続的役務は禁止されています。



Squareの禁止項目には、特定商取引に関する法律施行令に基づき制限されている商品やサービスも含まれます。
規制に違反しないために、Squareの利用規約をしっかりと確認することをおすすめします。


Square(スクエア)の審査に関して注意するポイント


Square(スクエア)の審査に関して注意するポイントについて、解説していきましょう。
審査通過後に書類提出を求められる可能性がある
Squareは基本的に書類の提出が不要です。



ですが、審査中、もしくは審査通過後に、書類の提出を求められる可能性があります。
なので、すぐに対応できるよう、最低限の書類は手元に用意しておくと安心です。
JCBやQUICPayの審査で落ちたら再審査できない
JCBやQUICPayの審査で落ちてしまった場合、再審査を申し込むことができません。



Squarコミュニティでの回答をみると、審査に落ちてしまったら再審査ができないようです。
Squareにお申し込みいただきましてありがとうございます。大変恐縮ですが、審査にてアカウントが承認されなかった場合は、そのやり直しを承ることはできかねます。また、情報を修正しての再審査も承ることができません。
Squareコミュニティ公式
Visa、Mastercardなど他の決済方法の審査に通過していれば、Square決済を利用できます。
決済方法ごとの審査になるので、すべての決済が使えるようにならない可能性があります。
場合によっては、他社サービスと併用して使っていくことになるかもしれません。


まとめ(Square(スクエア)の審査は比較的通過しやすい)
Square(スクエア)は審査が厳しく通過しにくいのか、という内容について解説してきました。
- Squareは、基本書類提出が不要なので、審査に通過しやすい。
- 追加書類として、後から書類提出を求められる場合がある。
- 最低限の書類(登記簿謄本、営業許可証、本人確認書類)があると安心。
- Squareは審査に落ちてしまったら、基本的にやり直しできない。



Square(スクエア)は、申し込み時に書類の提出が不要なので、比較的審査には通りやすいです。
また、Squareha審査も早いので、スピーディーにキャッシュレス決済を導入できます。
ただ、QRコード決済は、決済会社によって審査されるため、導入まで時間がかかる可能性があります。
Squareは、法人だけでなく、個人事業主も導入しやすいので、とても人気があります。
この機会に、Squareを導入して、キャッシュレス決済を始めてみまよう!