Square ターミナルは現金決済できる?キャッスレスと併用できるのか解説!

当ページのリンクには広告が含まれています。

Square(スクエア)ターミナルは、必要な機能がすべて搭載されたオールインワン決済端末です。

そこで、Square ターミナルは「キャッシュレス決済と現金決済は併用できるのか?」、「キャッシュレス決済専用の決済端末なのか?」気になるところですよね。

この記事でわかること
  • Square ターミナルは現金決済にも対応している。
  • 現金決済による取引履歴も、自動的にデータに記録される。
  • Square ターミナルで現金決済後、レシート発行も可能。
  • 無料のSquare POSレジアプリを使えば管理・分析も可能。
Take

Square ターミナルは、キャッシュレス決済だけでなく、現金決済との併用が可能です。

Square ターミナルで決済を行う際、支払い方法一覧で現金を選択すれば、現金決済で受けられます。

これまで現金だけしか使えなかった店舗でも、現金決済を残しつつキャッシュレス決済を導入できます。

この記事では、Square ターミナルを使った現金決済、売上の一元管理、注意点まで詳しく解説します。

Contents

Square ターミナルは現金とキャッシュレス決済の併用可能

Square(スクエア)ターミナルは、現金決済にも対応しているので、両方を併用して運用することが可能です。

Square ターミナルはキャッシュレス専用ではない

Square ターミナルは、クレジットカード、電子マネー、QRコード決済など、多様なキャッシュレス決済に対応した高機能な決済端末です。

洗練されたデザインと簡単な操作性から、キャッシュレス決済端末としてのイメージが強いかもしれません。

しかし、Square ターミナルの機能は、キャッシュレス決済に限定されていません

Take

Square ターミナルは、現金決済を受け付け、その取引を記録・管理する機能も標準で備わっています。

キャッシュレス決済希望のお客様にも、現金での支払いを希望するお客様にも、柔軟に対応ができます。

現金決済とキャッシュレス決済を簡単に切替可能

Square ターミナルは、会計時に決済方法を選択する画面があります。

決済方法選択画面で「現金」を選択すれば、現金での支払い処理に進むことができます。

もちろん、クレジットカードや電子マネーなどのキャッシュレス決済を選択することも可能です。

Take

お会計ごとに、お客様の希望に合わせて現金とキャッシュレス決済を簡単に選択・切り替えられます。

これにより、多様化する支払いニーズに応え、顧客満足度の向上にも繋がります。

Square POSレジの併用で現金取引も管理できる

Square ターミナルは、単体でも現金決済を併用して取引を記録できます。

ただ、Square ターミナルでは、現金売上の取引履歴を確認するだけしかできません。

Square POSレジアプリで、現金による売上も他のキャッシュレス決済と同様に管理・分析できます。

Square POSレジアプリは、スマホやタブレットなどにインストールしてPOSレジ機能を​利用できる無料の​アプリケーションです。

Take

別々に管理する必要があった現金決済とキャッシュレス決済を、一元的に把握・分析できるようになります。

Square ターミナルを導入することで、日々の締め作業の効率化にも大きく貢献します。

現金決済の併用によるメリットの概要

Square ターミナルで現金決済とキャッシュレス決済を併用すれば、以下のようなメリットがあります。

メリット概要
幅広い顧客層への対応現金派とキャッシュレス派のお客様、どちらのニーズにも応えることができ、販売機会の損失を防ぎます。
売上管理の一元化現金売上とキャッシュレス売上をSquare POSレジでまとめて管理。日々の集計や分析が容易になり、バックオフィス業務の効率が向上します。
キャッシュレス導入の
ハードルを下げる
まずは現金決済を併用しながら、徐々にキャッシュレス決済の比率を高めていくなど、段階的な導入が可能です。

Square ターミナルは単なるキャッシュレス決済端末ではなく、現金決済も含めた店舗全体の決済と売上管理をスマートにするための強力なツールです。

Square ターミナルで現金決済を併用する具体的な方法

Square(スクエア)ターミナルで現金決済を受け付け、売上管理する方法について詳しく解説します。

Square ターミナルで現金決済する方法

Square ターミナルで現金決済する場合、支払い方法を現金に切り替えれるだけで利用できます。

Square ターミナルで金額を設定する

Square ターミナルで金額を入力する画面
Square ターミナルで金額を入力する画面

Square ターミナルで商品の金額を入力します。

Square ターミナルに登録した商品一覧から選択する画面
Square ターミナルに登録した商品一覧から選択する画面

Square ターミナルに商品を登録してある場合、商品一覧から選択すれば金額を設定できます。

支払い方法の一覧から現金を選択する

Square ターミナルの決済画面
Square ターミナルの決済画面

決済画面が表示されるので、左上にある「✖️」ボタンをタップします。

Square ターミナルの支払い方法を選択する画面
Square ターミナルの支払い方法を選択する画面

利用可能な支払い方法の一覧が表示されるので、「現金」をタップします。

あとは、お客様から現金を受け取り、商品の決済を完了させます。

レシートや領収書を印刷して渡す

Take

Square ターミナルはプリンターが内蔵されているので、レシートを発行できます。

現金決済でもレシートを発行できるので、お客様にしっかり渡しておきましょう。

Square POSレジアプリで売上を一元管理できる

Square ターミナルとSquare POSレジアプリの併用で、現金とキャッシュレス決済の一元管理が可能です。

Square POSレジアプリの年間売上レポート
Square POSレジアプリの年間売上レポート

現金売上データは、クレジットカードや電子マネーなどキャッシュレス決済データと同様に記録されます。

Square POSレジアプリでできること

  • リアルタイムでの売上確認

Squareデータ(管理画面)で、いつでも最新の売上状況を確認できます。

  • 決済方法別の売上分析

どの決済方法でどれくらいの売上があったのかを簡単に把握できます。

お客様の支払い傾向を分析し、マーケティング施策などに活かすことができます。

  • 日次・週次・月次レポートの自動生成

自動で売上レポートを作成できるので、日々の締め作業や経理処理の負担を大幅に軽減できます。

  • 商品ごとの売上分析

どの商品が現金で売れやすいか、キャッシュレスで売れやすいかといった分析も可能です。

Take

Square ターミナルを導入することで、現金とキャッシュレス、それぞれ売上管理の手間がなくなります。

また、Square 導入店舗全体の売上状況を正確かつ効率的に把握できるようになります。

Square ターミナルは、全ての決済方法を管理でき、店舗全体の売上管理を可能にするツールです。

Square ターミナルで現金決済を併用するメリット

Square(スクエア)ターミナルで現金決済を併用する際、主なメリットを3つご紹介します。

お店に訪れる幅広い顧客層に対応できる

キャッシュレス決済が急速に普及していますが、依然として現金決済を希望されるお客様は少なくありません。

Take

特に、ご高齢の方や、クレジットカードを持たない若年層、現金払いを好む方など、様々な理由で現金を利用する顧客層が存在します。

Square ターミナルで現金決済にも対応することで、販売機会の損失を防ぐことができます。

すべてのお客様にとって利用しやすい支払い環境を整えることは、顧客満足度の向上にも直結します。

多様なニーズに応える柔軟な対応が、結果的に店舗の売上増加につながる可能性を高めるのです。

現金売上もSquare POSレジでまとめて管理可能

現金売上も、キャッシュレス決済の売上と合わせて、Square POSレジアプリで一元管理可能です。

通常、現金とキャッシュレスで別々の集計作業が必要になると、手間がかかり、ミスも発生しやすくなります。

Take

ですが、Square ターミナルを利用すれば、現金決済を受け付けた際に自動で売上データに記録されます。

Square POSレジアプリの決済方法別売上レポート
Square POSレジアプリの決済方法別売上レポート

これにより、日々のレジ締め作業が大幅に簡略化され、人的ミスの削減にもつながります。

さらに、Square POSレジアプリでは、現金とキャッシュレス決済それぞれの売上高、取引件数、売上比率などをリアルタイムで確認できます。

Take

詳細な売上レポート機能により、正確な経営状況の把握や、効果的な販売戦略の立案が容易になるでしょう。

売上データを一箇所で管理できることは、店舗運営の効率化に大きく貢献します。

キャッシュレス決済導入のハードルを下げる

Square ターミナルは、キャッシュレス決済を導入するハードルを下げてくれます。

例えば、以下のような不安を抱えている方でも、安心してキャッシュレス決済を導入できます。

キャッシュレス決済導入の悩み

  • 「キャッシュレス決済導入したいけど、現金決済をやめてしまうのは不安…」
  • 「お客様が現金しか持っていなかったら、売上に影響してしまう…」

特に、現金のみで営業してきた店舗にとって、キャッシュレス決済への移行は大きな決断となります。

Take

Square ターミナルが現金決済との併用に対応していることは、キャッシュレス決済導入へのハードルを下げる要因となります。

まずは、現金決済を維持し、Square ターミナルでキャッシュレス決済を導入し、徐々に移行が可能です。

お客様の反応を見ながら、少しずつキャッシュレス決済の利用を促していくこともできます。

また、Square ターミナルは月額利用料もかからないため、小規模事業者や個人事業主でも導入しやすいです。

現金決済を残しながらキャッシュレス決済に対応できるため、安心して導入を進めることができます。

Square ターミナルで現金決済を併用する際の注意点

Square(スクエア)ターミナルで現金を取り扱う上で、いくつか注意しておきたい点があります。

現金決済時のお釣りの準備と管理が必要

Square ターミナルで現金決済を受け付ける場合、当然ながらお釣りの準備と管理が不可欠になります。

キャッシュレス決済のみであれば不要ですが、現金払いのために十分な釣銭の準備が必要があります。

Take

特に、開店時には、前日の売上状況や客層を考慮して、適切な量の小銭や千円札を準備することが重要です。

釣銭が不足すると、お客様をお待たせしたり、最悪の場合は販売機会の損失につながります。

また、日々の釣銭管理には、以下のような作業も伴います。

現金決済併用による管理業務

  • 銀行での両替作業(手数料がかかる場合あり)
  • 閉店後の現金在高確認とレジ締め作業。
  • 現金の保管場所の確保と防犯対策。

Square POSレジアプリで売上は一元管理できますが、物理的な現金管理業務はなくならないので注意しましょう。

現金決済による手数料は発生しない

Squareでは、クレジットカードや電子マネーなどのキャッシュレス決済に対して所定の決済手数料が発生します。

ですが、現金決済に関しては、手数料は一切かかりません。

Take

お客様が現金で支払った場合、その売上はそのまま店舗収益となり、Squareに手数料を支払う必要はありません。

キャッシュレス決済と、手数料のかからない現金決済を両立できるのが、Square ターミナルの魅力の一つです。

ただ、釣銭準備のための両替手数料や、現金管理に伴う人件費、防犯対策費といった間接的なコストが発生することは理解しておきましょう。

現金決済におけるレシートプリンターの必要性

お客様に支払い内容を明確に伝え、店舗側でも取引記録を残すために、レシートの発行は重要です。

特に現金決済の場合、お客様が領収書やレシートを希望されるケースが多くあります。

Square ターミナルはプリンターが内蔵されている

Square ターミナルにはレシートプリンターが本体に内蔵されています。

Take

なので、別途レシートプリンターを用意する必要がなく、省スペースでレジ周りがスッキリします。

ただ、内蔵プリンターを使用するには、専用のロール紙が必要です。

ロール紙がなくなるとレシートを発行できなくなるため、予備を常に準備しておくようにしましょう。

内蔵プリンターで現金決済レシートも発行可能か?

Square ターミナルの内蔵プリンターは、現金決済のレシート発行にもに対応しています。

Square ターミナルで会計を行う際に、支払い方法として「現金」を選択し、受け取った金額を入力します。

Take

決済完了後に「印刷」を選択すれば、内蔵プリンターから現金決済のレシートが印刷されます。

発行されるレシートには、以下の情報が含まれます。

レシートに印字される情報

  • 店舗名、住所、電話番号
  • 取引日時
  • 商品名またはサービス名と金額
  • 小計、消費税額
  • 合計金額
  • お預かり金額(現金の場合)
  • お釣り額(現金の場合)

Square ターミナルとキャッシュドロワーとの連携

現金決済を併用する場合、現金の保管と管理のためにキャッシュドロワー(現金を入れる引き出し)の導入を検討する店舗も多いでしょう。

Take

キャッシュドロワーがあると、現金を安全かつ整理して保管でき、お釣りの受け渡しもスムーズになります。

Square ターミナル単体では、ネットワークポート経由でキャッシュドロワーを直接接続し、決済時に自動開閉させる機能には対応していません。


手動開閉式小型
キャッシュドロワー

40 cm USB
キャッシュドロワー

mPOP – キャッシュ
ドロワ一体型プリンター
Square ターミナル
との互換性
接続方法USB接続
(別売専用ハブが必要)
USB接続
(別売専用ハブが必要)
価格11,800円19,980円59,800円
購入する購入する購入する

Square ターミナルで現金を扱う場合、キャッシュドロワーを準備する必要があります。

Take

Square ターミナルだけで運用する場合、直接USB接続できるキャッシュドロワーもあります。

キャッシュドロワーの自動開閉など対応させるには、タブレットなど別途機器が必要です。

キャッシュドロワーの連携方法について、簡単にまとめると以下のようになります。

運用方法キャッシュドロワー自動開閉主な構成機器
Square ターミナル
単体での運用
不可
(手動開閉のみ)
Square ターミナル、
キャッシュドロワー
Square POSレジ
(iPad/タブレット)と併用
可能
(対応プリンター経由)
Square ターミナル、
iPad/タブレット、
対応レシートプリンター、
対応キャッシュドロワー

Square ターミナルだけで運用したい場合、手動開閉やUSB接続式のキャッシュドロワーがおすすめです。

ですが、より本格的なレジ環境を構築したい場合には、iPadなどタブレットとの連携を検討しましょう。

Square ターミナルと現金決済併用に関するよくある質問

Square(スクエア)ターミナルを導入するにあたり、現金決済の併用に関するよくある質問とその回答をまとめました。

現金決済のみの利用はできる?

Square POSレジアプリを使えば、現金決済のみを記録・管理することも可能です。

Square ターミナルは、キャッシュレス決済を受け付けるための端末ですが、現金決済だけ利用可能です。

Take

お会計時にSquare ターミナルで「 現金」を選択し、金額を入力することで、現金売上として記録できます。

ただ、Square ターミナルを導入する主な目的は、キャッシュレス決済への対応です。

もし、将来的にキャッシュレス決済の導入予定がないなら、シンプルなキャッシュレジスターや、無料のSquare POSレジアプリだけで十分かもしれません。

現金売上はレポートにどう反映される?

Square ターミナルでの現金売上は、キャッシュレス決済と同様、売上レポートに自動的に集計・反映されます。

Take

なので、店舗全体の売上状況は、現金を含めた決済方法ごとに、正確に把握することが可能です。

日次、週次、月次など、期間を指定してレポートを確認でき、売上分析や経営判断に役立ちます。

レポートには、以下のような情報が含まれます。

レポート項目例内容
総売上高期間内の現金・キャッシュレス決済
を合算した売上総額
決済タイプ
別売上
現金、クレジットカード、
電子マネー、QRコード決済など、
決済方法ごとの売上額と件数
商品別売上どの商品が現金で、
どの商品がキャッシュレスで
売れたかの詳細
時間帯別売上現金・キャッシュレス決済
それぞれの売上が多い時間帯の分析

現金売上とキャッシュレス売上が自動で一元管理されるため、手作業での集計ミスを防げます。

また、日々の締め作業の負担を大幅に軽減できる点が、店舗にとって大きなメリットです。

Square ターミナル導入で現金管理はどう変わる?

Square ターミナルとSquare POSレジアプリの導入で、現金管理が以下のように変わる可能性があります。

Square ターミナルによる現金管理の変化

  • 売上記録の一元化

別々に管理していた現金売上とキャッシュレス売上が、Square POSレジアプリ上で一元化されます。

手書きの売上帳や別のレジシステムへの二重入力が不要になります。

  • 売上管理の正確性の向上

OSレジアプリが売上を自動で記録・集計するため、手計算によるミスや記録漏れのリスクが低減します。

お釣りの計算も自動で行われるため、渡し間違いを防ぎやすくなります。

  • レジ締め作業の効率化

Squareデータで決済方法別の売上がリアルタイムに近い形で確認できるため、一日の終わりに現金残高を確認するレジ締め作業がスムーズになります。

  • キャッシュドロワー連携

対応するキャッシュドロワーをSquare ターミナル(または接続されたデバイス)に連携させれば、現金決済時に自動でドロワーが開くように設定できます。

現金の出し入れがよりスムーズかつ安全になります。(別途、対応キャッシュドロワーの購入が必要)

ただ、Square ターミナル自体に自動釣銭機能や現金を数える機能は搭載されていません。

Take

あくまで、Square ターミナルでは、現金決済の「記録」と「集計」が中心となります。

お釣りの準備や、日々の現金在高の確認、銀行への入金など物理的な現金管理業務は引き続き必要です。

Square ターミナルの導入は、現金管理業務そのものを無くすわけではありません。

ですが、記録・集計作業をデジタル化し、より効率的で正確な管理体制を構築する一助となるでしょう。

まとめ(Square ターミナルは現金決済を併用できる)

Square(スクエア)ターミナルは、現金決済とキャッシュレス決済の併用が可能です。

この記事でわかること
  • Square ターミナルはキャッシュレスと現金決済両方に対応。
  • 現金決済した取引履歴データも、自動的に記録してくれる。
  • 現金決済でも、Square ターミナルでレシート発行できる。
  • 無料のSquare POSレジアプリを使えば管理・分析できる。
Take

Square(スクエア)ターミナルは、キャッシュレス決済と現金決済との併用が可能です。

また、Square POSレジアプリを使えば、現金売上もキャッシュレス決済と合わせて一元管理が可能です。

現金決済とキャッシュレス決済、どちらを希望されても対応できるので、販売機会の損失を防げます。

これまで通りお釣りの準備は必要ですが、店舗にとってキャッシュレス決済を導入しやすい端末ですね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
Contents